あおやぎ仁士 公式サイトあおやぎ仁士 公式サイトあおやぎ仁士 公式サイトあおやぎ仁士 公式サイト
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 政策・理念
  • 後援会
  • ご寄附のお願い
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 政策・理念
  • 後援会
  • ご寄附のお願い
2024年10月25日

吉村洋文 大阪維新の会代表 街頭演説①

  • Posted By : aoyagi-h/
  • 0 comments /
  • Under : 投稿一覧

吉村洋文 大阪維新の会代表・日本維新の会共同代表が衆議院議員候補 あおやぎ仁士の応援のために駆け付け、近鉄八尾駅前ロータリーで街頭演説を行いました。

熱の籠った政見と力強いエールを受け、引き続き全力で選挙戦を戦い抜いてまいります。

期日前投票も続いています。
「あおやぎ仁士」への一層のご支援をよろしくお願い申し上げます。


2024年10月22日

大阪の選挙区支部長など19名に直撃インタビュー!!

  • Posted By : aoyagi-h/
  • 0 comments /
  • Under : 投稿一覧

https://media.oneosaka.jp/#14

自民党は権力維持が目的化してしまっており、根本的な機能不全に陥っている。自民党政権のままであれば持続可能な地域や日本を創ることはできない。

維新はそれらに抗い、表舞台での勝負で変化を起こしていくことが使命だと改めて実感。

徹底的にしがらみをなくした維新の会という政党にしかできない改革があります。
政界からしがらみを追い出すこと。
それが日本や大阪を成長させ、ひいては外交も変える根本的な仕組みの変化になると考えています。


2024年7月8日

<通常国会閉会>引き続き政治資金制度を含む改革断行に尽力!!

  • Posted By : aoyagi-h/
  • 0 comments /
  • Under : 投稿一覧

6月23日、150日に及んだ通常国会が閉会。
自民党派閥による裏金問題に端を発した政治資金規正法改正に加え、子ども・子育て支援法、セキュリティ・クリアランス法、地方自治法、民法(共同親権)、日本版DBS法、入管法・外国人技能実習法などの重要法案の審議も行われました。

日本維新の会国会議員団政調会長代行及び外交部会長として政調役員会等で内閣提出の法律案・条約の計72本の審議・協議を行い、維新としての対応の取りまとめを行ったほか、「デジタル歳入給付庁法案」や「政治資金規正法改正案(維新案)」等の維新独自の議員立法の多くについて党内の意見集約や衆議院法制局との調整・協議等を主導しました。

旧文通費、企業・団体団体献金等の政治資金改革のみならず、重要な課題が山積する中、引き続き維新の改革を実現すべく精一杯取り組んでまいります。


計18回の登壇! 維新の政策を主張

通常国会では衆議院の各委員会等で計18回の質疑登壇し、政府与党案の問題点を指摘しつつ、維新の政策を強く主張。
外務委員会では理事として維新を代表して議事の調整にも当たりました。

○本会議:1回
・GIGO設立条約審査(防衛装備品移転三原則の問題点、GCAPにおけるイニシアティブの確保、締約国の拡大)

○予算委員会:4回
・自民党の政治とカネの問題の追及
・政治資金改革(旧文通費を含む)
・GCAPと防衛装備品移転三原則
・子ども子育て支援金の財源と国民負担 など

○外務委員会:5回
・GCAPと防衛装備品移転三原則
・セキュリティ・クリアランス法案におけるオーバー・クラシフィケーション対策
・ファイブアイズ加盟検討
・情報セキュリティの観点からの一部SNSの使用の適否
・中国による尖閣諸島周辺へのブイ設置に対する日本政府の対応
・国連安全保障理事会改革
・ミャンマー情勢(支援の在り方、NGUとの対話)
・国際機関への支援金のモニタリング
・国際開発に関する金融の主体の民間主導化
・国際機関への拠出と日本人のポスト獲得と職員数増加
・2030年までのSDGsの次の目標のイニシアティブ
・アフガニスタン支援の評価
・紛争地において支援に従事する日本人の保護
・機密費(内閣官房報償費、外務省報償費)の使途の適切性
・日独ACSAにおける武力攻撃事態での対処、日独ACSAの意義
・外国人労働者受入れに関する外務省としての認識と体制整備
・国際情勢変化に対応するODAの新スキームの必要性
・中国人の靖國神社の石柱に対する放尿・落書事件における日本政府の対応
・韓国調査船による竹島周辺のEEZ内の海洋調査に対する日本政府の対応
・イスラエルのネタニヤフ首相の一連の言動に対する日本政府の対応

○憲法審査会:4回
・閉会中審査・定例日以外の審査会開会
・条文案起草委員会の設置・議論
・憲法審査会の審査のテレビ中継実施
・改正項目提案(起草委員会に反対する会派が改正に前向きな共通の項目を加えることを含む)
・国民投票広報協議会規程に関する論点整理(議論済み事項の確認と残る問題点の指摘)

○内閣委員会:1回
・セキュリティ・クリアランス法案におけるオーバー・クラシフィケーション等防止のための情報指定基準、国会・第三者による監視の在り方、政務三役の適正評価の必要性

○政治倫理審査会:1回
・清和研(安倍派)の事務総長経験者である西村康稔衆議院議員及び松野博一衆議院議員の追及

○政治改革特委員会:3回
・政治資金規正法改正自民案の問題点追及(企業・団体献金の欠落、政策活動費における領収書の公開など)
・自民再修正案要綱の問題洗い出し(政策活動費における領収書公開金額の限定(50万円超)、領収書の保存義務、「政治活動のためにした」支出の意義、複数議員を経由して支出した場合の取扱い、選挙運動への支出不可など)


2024年3月25日

ジュネーブで行われるIPU(列国議会同盟)会議へ参加

  • Posted By : aoyagi-h/
  • 0 comments /
  • Under : 投稿一覧

昨日の党大会の議案採決後、急いで京都駅へ向かい、そのまま羽田→フランクフルト→ジュネーブに到着。
空港から直行でIPU国連委員会の理事会へ。

ギリギリセーフか!…と思ったら時間になっても全然参加者が集まっていないというグローバル・スタンダードに見舞われています。
せめて着替えてから参加すれば良かった。

今日から3日間日本国会を代表して頑張ります。

※IPU:列国議会同盟。各国議会で構成される議会版国連とも言われ、年に2回会議が開催されています。


2023年10月18日

オン・エンチュアン駐日シンガポール大使と意見交換

  • Posted By : aoyagi-h/
  • 0 comments /
  • Under : 投稿一覧

オン・エンチュアン駐日シンガポール大使の馬場代表への表敬訪問に国際局長として同席しました。

以前に駐日公使参事官等を務められ日本語もご堪能な大使と両国を取り巻く様々な情勢、IR、大阪・関西万博等、忌憚なく幅広くかつ深く意見交換を行うことができました。

今後も多くの国・地域・国際機関等の要人との連携等により、維新の外交政策の充実を図ってまいります。


2022年2月14日

国・府・市 連携

  • Posted By : aoyagi-h/
  • 0 comments /
  • Under : 投稿一覧

維新だからできる
国・府・市が一体となった
地域の課題解決

大阪14区の維新の首長・議員一丸となり
全力で政策を実現します!

Read More

最近の投稿
  • マイク納め(最終の街頭演説会)のお知らせ
  • 期日前投票では「あおやぎ仁士」とお書きください
  • 吉村洋文 大阪維新の会代表 個人演説②
  • 10/25 選挙戦11日目
  • 吉村洋文 大阪維新の会代表 街頭演説①
アーカイブ
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
カテゴリー
  • お知らせ
  • 投稿一覧
持続可能な
日本・大阪・地域をつくる
青柳仁士事務所

大阪事務所                   〒581-0081
大阪府八尾市南本町4-6-37
TEL 072-992-2459

東京事務所                  〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館723号室
TEL 03-3508-7609
MAIL  ishin.aoyagi@gmail.com

SNS
個人情報保護ポリシー
Copyright © 2021 Aoyagi Hitoshi All Rights Reserved.